米国株式投資(コア/サテライト)の資産状況を公開(2022年12月)

資産運用

30代サラリーマン投資家のふじやんです。

セミリタイア実現に向けて、米国株式をコアの資産にすべく、毎月積み立てています。

コア資産は、どちらかというと今後の成長+配当を受け取ることを目的に、サテライトは配当メインの銘柄としています。

早速2022年12月時点の資産状況を見てみましょう。

米国株式資産状況(2022年12月)ーコア投資

12月は大きく下がりましたね。集計してびっくりしましたが、60万円も減っていたんですね。これは痛い・・・

マーケット全体が下降傾向であったことと、日銀の長期金利引き上げによる円高の影響をモロに食らいました。

なかなか厳しい年でしたが、2023年は少し考え方を変更して、引き続き投資を継続していきたいと思います。

米国株式資産状況(2022年12月)ーサテライト投資

サテライトでは、整理のために楽天証券で持っていたQYLD(10万円分くらい)を売却しましたので、QYLDが大きくマイナスとなっております。

その分をJEPI/QRMIに投下しましたので、プラスになっているのはその影響です。

サテライトもそういった売買の影響もありましたが、マーケットの影響による下落の方が大きかったです。

2023年はサテライトのところを拡充させていく予定です。配当積み上げとインデックス以上の結果が出せるような投資を進めたいと思っています。

まとめ

全体の投資方針を整理して、コア・サテライトの考え方を変えてみました。

これからはその基準をベースに報告していきたいと思います。

それでは、またっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました